darts practices ダーツ練習野帳

四十路な週末ダーツプレイヤーの練習メモ。毎日練習毎日勉強。このメモ類、大抵の方の役には立たない。

無意識への落とし込み(12/27)

反復練習は無意識への落とし込み作業だと思っているので、ある程度まとまった時間を使って無心で練習する事が大事だ。

「肘を前に出してテイクバックのきっかけを作り、肘を後ろに引いてリリースへのきっかけを作るのがしっくりくるかも」と投げ友HからLINEがきた。屑桐さんのブログやらKラビさんのブログを紹介しまくって、投げ友Hも練習帳ブログを始め、日々考えながらの練習を再開したようだ。

「肘を出して」「肘を引いて」をきっかけにするのはとてもわかりやすいと思う。
テイクバックが上手く出来ない人 その2 - ダーツが好きすぎて、どう生きていけばいいか分からないblog
が、スローラインに立って毎回それを頭で考えていると的に向かう意識のリソースが足りなくなると思う。そこでこれだ。
カワイイが作れるなら天才も作れる? - 【ダーツ】Kラビ流勝手理論【DARTS】


いつも思うが、彼らのはてなブログが無ければ僕はダーツを楽しく続けられていたか甚だ疑問だ。相変わらず「いつかプロテスト受けるよ」と言いながらも底辺Aフラに甘んじていたかも知れない。


そんな事を考えながら輕劍でT6ブル練を2時間程。新しい飛ばし方「ぐぐぐぽーん」で狙えるようになってきたので楽しくなってきた。

過去の色々な練習達、掛けてきた時間達が、今の身体の中奥深く、無意識層で楽しそうに下支えしてくれている。その部分を分厚くするのが、また巡り巡って毎日の練習なのだと思う。